鍼灸治療って?

このページをご覧いただき、ありがとうございます☆
今回は、鍼灸治療についてお話していこうと思います!

皆様は鍼灸治療はご存知でしょうか?
世のイメージでは、
『お年寄りがやるやつ!』
『肩こりとか腰痛の時に受けるやつ!』
『最近芸能人やモデルが顔にやってるやつ!』
という感じでしょうか?

ここ最近、テレビでよく取り上げられるようになった鍼灸治療。
知名度も少しアップしたかな?と嬉しく思います(´ω`*)
鍼灸治療は、東洋医学の理論をベースに体の状態がどうなっているのかを診断し、それに沿った治療をしていきます。
鍼灸治療といっても、体の状態によっては、お灸はせずに、はりだけの場合もあります。
ひとりひとり、体の状態は違うので、その人その人に合った治療をしていきます。
つまり、AさんとBさんがいたとして、二人とも同じ症状を訴えていても、AさんとBさんでは治療法が違うということです。
これが鍼灸治療の面白いところだなぁと私は感じています。

よく、『はりって痛いんでしょ?お灸って熱いんでしょ?』という声を聞きます。
太い鍼でブスブスやるイメージがあるのでしょうか?(笑)
実際、多くの先生は、使い捨ての髪の毛程の細い鍼を使用しています。
人によっては多少チクッとした痛みを感じる場合がありますが、ほとんど痛くありません。
どうしてもはりを刺すことに抵抗がある方や、初めてはり治療をする方、敏感な方、体の状態がかなり弱ってしまっている方のために、鍉鍼(ていしん)という刺さないはりもあるんですよ♪
私も鍉鍼はよく使用しています( ˶‾ ꒳ ‾˵)
子供にも使えるはりなので、『はり治療はしてみたいけど、はりを刺すのは怖い』という方に激しくオススメしています(笑)
お灸も、直接すえるものは米粒程の艾を使用します。
昔は大きい艾を直接すえたようですが、今はそんな事はしません。
安心してくださいね(笑)
直接すえるお灸以外にも、台座の付いたものや、広範囲を温める棒状のお灸などがあります。
はりもお灸も、色々な種類があるんですよ( ´艸`)

そして、何より私は、鍼灸治療は『気』の治療だと思っています。
『気』と聞くと怪しい感じがするかもしれませんが、全然そんなことないですよ(笑)
近々、気についてもお話していこうと思っています(੭ˊ꒳​ˋ)੭
ぜひ、また覗いてみてくださいね♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました☆

Kacea project

Kacea主宰 オリメディセラピスト マインドアドバイザー Kikyouのホームページへようこそ! まずはプロフィールへどうぞ♪

0コメント

  • 1000 / 1000