私の手帳
このページをご覧いただき、ありがとうございます☆
今回は、私の愛用している手帳についてお話していこうと思います。
皆様は手帳をお持ちですか?
私が今愛用している手帳はこちら↓
fILOFAXのマルデン、A5サイズです♡
すごくデカい&重いです(´ー`;)
厚みもなかなか出てきてます(笑)
リング径30mmなのでまだまだ入れられます♪
私が初めて手帳を手にしたのは中学生の時でした。
すごく可愛いミニ6のシステム手帳でした。
それからダイアリータイプだったり、システム手帳だったりを繰り返し、今に至ります。
サイズですが、システム手帳はミニ6、バイブルサイズ、ダイアリータイプもB6やA6、A5を使いました。
その結果、今のシステム手帳A5に落ち着いたわけでございます。
実はこの手帳の前まではダイアリータイプのA5をしばらく使っていました。
しかし、私は手帳に長期計画や、やりたい事&欲しい物リストなどを書いているので、手帳を新しくすると全部書き直しになってしまうのです。
これがダメでした。(面倒くさがり)
そこで、システム手帳に戻ろうと思い立ったのです。
あまり大きいのは持ち運びに不便だろうなぁ...。
でも経験からバイブルサイズの幅の狭さはちょっとイヤだなぁ...。
仕事の情報も詰めたいからミニ6は小さ過ぎだなぁ...。
そんな時、フランクリン・プランナーのコンパクトサイズが良さそうだと思ったのです。
そこで、早速お試しセットみたいのを買ってきて使ってみたのですが、私には合わなかったorz
それならばいっそリフィルを自作しようと試みたものの、サイズ調整が上手く出来ず挫折orz
最終手段として、何の設定もいらないけどリフィルが自作できそうなA5を使ってみることに。
取り敢えず安いファイル(多分使い終わったリフィルを挟むやつ・笑)と、ブランク用紙を買ってきて、使ってみることに。
適当にExcelで月間、週間を作って印刷。
...おぉ?なんかいいぞ( *¯ㅿ¯*)
実際使ってみて悪くなかったので、本格的にA5システム手帳をスタートさせました。
そしたらまぁ...快適♡
リフィルも自分の思う色、フォント、構成、言語で作れるし、印刷の設定もいらないなんて素敵♡
しかも、スペースあるので沢山書ける!最高♡と思ったのです。
デカくて重い事を除けばね(笑)
今や完全に私の相棒と化してるマルデンちゃんなのです。
ちなみに、私は月間と週間(バーチカル)だけは小さいダイアリータイプの手帳を使っています。
仕事の時に、患者さんの血圧を記録しなくてはいけないので取り出しやすいように。
なので実際2冊持ち(笑)
今はデイリーリフィルを導入しようか考え中。
デイリーリフィル、どうかなぁ?うーん...
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
0コメント